記事の詳細
映画「ボヤージュ・オブ・タイム」を通して感覚について試行錯誤してみる
「ボヤージュ・オブ・タイムより現代社会に必要な感覚を養う」
視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚、私たちはそれらを日常生活で使っているはずですが、それぞれ何か外部から情報を得る時にどの感覚を活用しているか考えたことはありますか?
今、現代人はそれぞれ個々の感覚能力がとても鈍くなっている傾向にもあるといわれています。
今回は巨匠テレンス・マリック監督の映画「ボヤージュ・オブ・タイム」の世界を参考に感覚について考察していきます。
・「ボヤージュ・オブ・タイム」
作中では言葉による表現はとても少なく、壮大な自然の映像が流れています。それは世界中の自然風景やまたは我々が生で見たことのない宇宙の様子も3D技術を駆使しマクロな世界から、生物たちのミクロな世界まで繊細に表現されています。
アクション映画のような迫力とはまた違い、この映画には別次元の迫力があります。壮大な自然や世界の成り立ちを考えさせるような山々の映像や海中の映像、そして現代の風景に至るまで宇宙の映像に至ってはあたかも自分が宇宙を冒険しているかのよう錯覚に陥ります。
「ボヤージュ・オブ・タイム」は宇宙の起源からどうやって私たち人間が生命活動を営むまでに発展したのか、ナレーションの言葉数は少ないながらも余白、行間の部分を大切に表現されており、映像を通して現代の人間社会を考えさせるような構成になっています。
普段私たちの生活は、移り変わりの激しい情報社会において、ニュース・テレビ番組、インターネットなどから受けている膨大な情報は、発信側の意図に合わせてわかりやすく編集されたものがそのまま正しい情報として受けとり、無意識に吸収してしまっているのです。
つまり、悲しいことに文明が発達することによって便利な情報がたくさん入ってくる社会であるが故に、私たちは自ら知る機会を放棄している状態に近いということです。
・情報過多な現代人
ほとんどのニュース番組は情報の上澄みだけを視聴者に届けているのです。視覚的にも聴覚的にも理解しやすい咀嚼した単語、そして数カットで理解できる映像をセットに茶の間に届けています。
ほとんどの方が自分から積極的に調べて、考えるという機会が少なくなっているのではないでしょうか。
世界の情報が多く入りすぎる、時代に流されていくと自分にとって本当に必要な情報が理解できなくなる=様々な情報の受け口が小さくなる、そして自らの思考力、感覚が鈍っていく状況に陥るものだとも考えられます。
ボヤージュ・オブ・タイムではそうした感覚鈍化を気づかせてくれる映画と言っても過言ではないでしょう。
少ない情報量で五感を刺激し、映画の内容を考えさせる。
そういう機会を、テレンス・マリック監督が観る人たちへ意図的に与えてくれた思考(至高)の時間だったような気がします…
・感覚の優先順位
人の感覚には優先順位があります。それは視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の順です。
テレビは主に視覚と聴覚。街頭に並ぶ飲食店は料理の見た目、呼び込み、そして店内から漏れる匂い。この3つで視覚・聴覚・嗅覚を揺さぶります。
もしそのお店で食事をする場合は箸先で食品の柔らかさを確認しながら口に運び触覚を感じます。この一連の動作の中で五感全てを使っていることになります。
日常生活で動作ごとにどの感覚が使われているか、都度脳内で確認し分類するのは極めて困難でしょう。
しかし、五感全部を意識して使うことであなた本来の能力を引き出す無限の可能性も秘めています。
情報過多な社会では感覚を研ぎ澄ますことに疲れて使うことを諦めてしまっていませんか。使われない感覚は鈍化してしまいます。
みなさんは本を読みその内容を瞬時に理解し、そして記憶を定着させることができているでしょうか。
速読の話にもなるのですが、この理解・記憶を効率よく行うには視覚以外に聴覚を活用する必要があるのです。
・自ら感性を豊かにし、答を導く
現代人の情報過多社会が五感鈍化を招くということをお伝えしました。感覚は意識して活用すれば活性化させることは可能ですが、個々の情報に対して自ら考える機会を付与しなければ衰えてしまうものです。
ボヤージュ・オブ・タイムでは、
「私たち人類がどこからきてどこへ向かうのか?」
過去と未来を結びつけてどうなるのか? と問題提起しています。
この明確な答えを導き出すのが難しい問題に、自ら答えを与える作業を感覚にさせることが今後の現代社会で生きるテーマになるのかもしれませんね。
「ボヤージュ・オブ・タイム」
生命、宇宙、科学への深い洞察力、磨き抜かれた詩、テレンス・マリックの熱い魂(愛と情熱)の破片を集めてつくられたひとつの冒険的映画ともいえます。
ひとによっては賛否両論あるかもしれませんが、このテレンス・マリックの真摯につくりあげた世界は感じることも多く、刺激的な90分を堪能できると思います。
ぜひおすすめしたい映画です。
『ボヤージュ・オブ・タイム』公式サイト
http://gaga.ne.jp/voyage/
コメント
-
2017年 9月 25日
この記事へのコメントはありません。